とんちゃんといっしょ

Cloudに関する技術とか日常とかについて書いたり書かなかったり

開発

学内タスクフォースの打ち上げ

まぁ、私全く何もしてないんですけど一応参加してきた。 打ち上げの方は主に教員と喋って食べてただけ。 さて、そろそろりファクタリングに参加しようかしらん?

本日も

客先から変換テーブルの更新表が送られてきたので、それに対応するようにちょこちょこっとプログラムの更新。 その後社長がいなくなったので、HDDのフォーマットを開始。 その間暇なので、ニコニコ動画でタグBK209を満喫。 しかしながら、眠たくなってきたの…

玄箱PRO

6月ぐらいに買った玄箱PROを放置しっぱなしだったので時間があるこの時期にいじることに。 HDDは前にサーバとして使っていたS-ATAの300MBを導入・・・ 動かない。 原因はシリアルコンソールキットのはんだ付けの失敗か? しかし、調べて見たところHDDがLinux…

PSPクッキング

昨晩から改造を続けた結果 FW2.60→2.71→1.50→3.02 OE-A→3.02 OE-B これでようやくウマウマできる。 でもやってることは買って来たモンスターハンターでクエストこなすだけ。 未だに操作に慣れない・・・

間に合いませんでした

寝る前から気づいていたことだが、NuSMVオセロの作成が間に合いませんでした。 授業が終わってすぐにオセロ大会の会場である演習室にノートPCを持参して開発を続けたが、64マス中40マスを作ったところでノートPCの電源がぎりぎりのため断念。 あとは3回生の…

NuSMVオセロの仕様がまとまらない

1限の授業中にステートチャート図を手書きで作成してみる。 大まかなところは簡単に書けるのだが、探索あたりになってくるとややこしい。 1限が終わった後は研究室で仕様を考えながら書いてみるがいまいち進まない。 難しいがこれができた暁には幻の60手探索…

OpenVPN @ Bridge

ようやく玄箱でOpenVPNのBridgeに成功。 非常に長かった。 最後の難関はbridge-stopスクリプトを走らせるとフリーズする問題。 いろいろ調べた結果、ファイルの最後にネットワークの再起動コマンドを書いたらフリーズしなくなった。 一応実験機での実験が終…

KURO-BOXのソースが必要です

OpenVPNをインストールしが、Bridgeのモジュールがないらしい。 そこでついでにkernelのバージョンをあげてkernelの再構築し、moduleの作成することに。 ところが、kernelのバージョンをあげたことによってTAP/TUNのモジュールも作ることになる。 そしてソー…

だからPerlはムリっぽいって

研究室で本を読みながら寝ていたら社長から電話。 本日バイトに来るかと聞かれて、行く予定があったから行くと返事する。 会社に着いたら社長に 「お客さんのところのCGIフォームがおかしいので治したいが分からないのでパス」 といわれる。 だからPerlは俺…

Railsのトランザクション処理

外部参照を行ってるデータベースの更新を行う際にトランザクションで問題が起きる。 def create generate_dept_list generate_faculty_list @user = User.new(params[:user]) @student = Student.new(params[:student]) flg = false User.transaction(@user,…

Railsのcollection_selectのhtml_options

collection_selectの表示がデフォルトでは1行なので複数行表示したいと感じたのだが手持ちの本では collection_select(object, method, collection, value_method, text_method, options = {}, html_options = {}) と書かれているだけでよく分からん。 とり…

Railsがデレになってきた気がする

昨晩から開発を続け、なんとなくこつをつかんできたので開発が楽になる。 そして6時ごろに寝て2時間ほど仮眠を取って2限まで開発を続ける。 2限終了後にはまた開発。 締め切りは本日の16:30なのでそれまでに一応の完成までもっていくことに。 しかし、本番…

Railsがツンな件について

気がついたら研究室に泊まったくせに5時間ぐらいBF1942やってたので寝た。 そして朝起きてから2限3限をサボって開発を行う。 scaffoldの便利さに感動しつつ、Railsの日本語化を行いViewの部分を弄る。 まれにModelを弄ったりControllerを弄ったりしながら開…

上記追記

/etc/init.d/kuro_loadが存在しない件について。 こいつは一体何なんだ!

玄箱の覚書

ここを参考にKernelをアップグレードしようと何度も試みるが、うまくいかない。 再起動した後は下記のようになるらしいのだが - Linux ATOLL 2.6.18-rc2-kuroboxHG #10 Fri Jul 21 21:21:35 JST 2006 ppc GNU/Linux ぜんぜん変わらずKernel2.4の表示のまま。…

vs RubyGems & Rails

なんとなく研究室の自分用PCにRailsを開発できる環境を整えよと思い立つ。 Ruby、RubyGemsを入れてRailsを入れて終了と思ったところ、Railsが入らない。 どうもRubyGemsの方でRailsを導入してくるサイトにアクセスできないらしい。 Proxyの問題や、Adminの問…

RubyとRails

PHPをやろうかと考えていたところにPascalからRubyを勧められる。 PHPを覚えると馬鹿姉が教えろとうるさそうなのでRubyをすることに。 Railsに興味があったので 10分で作るRailsアプリ for Windows を見ながら試してみる。 思わずアホかと思った。 こんなに…

鉄壁

朝起きてから昨晩に続きサーバーの設定を弄る。 自宅からSSHで御姉様の部屋においてあるサーバにアクセスしながら弄り続ける。 Google先生に役に立ちそうなページを提供してもらいながら弄っている最中にSSH関連のページを見つける。 PHPを動かすことも重要…

Fedoraも難しい

OMUラジの放送用に私のサーバーを提供することになったので、サーバーの設定を弄り直す。 現在の設定ではユーザディレクトリのhtmlファイルを参照できないようになっているのでApacheの設定を弄る。 ついでにEagoに頼まれたPHPのパッケージをインストールし…

FTP鯖

Vineを諦めてFedora4に乗り換えてみました。 Vineと違う部分が多々あって微妙に手間取りましたが、とりあえずはLAN内でのサーバーとしては起動できました。 が、御姉様の部屋にもって行ってルータの設定をして、外部から接続しようとするとエラー。 LAN内か…

Vineがダメで次がある

VineのGNOMEがおかしくなったあと、公式サイトからイメージファイルを落としてきてブートCDとしてイメージをCDに書き込みました。 そして、公式サイトから落としてきたVineを再インストールした結果

ラストでぬるぽ

深夜2時からオセロの改造を始めだす。 実行テストを行うと、中盤の評価が何度やってもXとC(オセロ板の4隅の周り)に打つ値を返してくるので、評価を弄るのをやめてAI自身を弄ることに決めた午前5時。

次から次へと問題が

昨日に続きVineを自宅で弄る。 ゼミでX WindowsなしでVine設定したことを考えると、GNOMEでGUIを使用すると設定が楽です。 そして一通りの設定が終了し、再起動をしようとログアウトしたところ

範囲外ですと言われても

大学の講義が午前だけだったので昼からお姉さまの部屋に行ってきました。

リバーシは完成?

とりあえず 動く リバーシのルールを守っている 製作者の意図を無視する というリバーシが完成しました。 これで留年のききは逃れたはずです。

リバーシAI作成

大学のゼミの課題としてリバーシ(オセロ)をプログラミングして作る課題が出されている。 とりあえず作成に当って色々なWebページを参考にしたり、本を読んで勉強をして政策を続け、ついにAIを完成させたはずだったのだが・・・