とんちゃんといっしょ

Cloudに関する技術とか日常とかについて書いたり書かなかったり

第26回 Ruby勉強会@関西 - Rubyで快適に連投する11の方法 by ujihisaさん

Agenda
・背景と動機
・基礎
・手法
・やりかた
・デモ
・まとめ


Agile Web Posting
・書いたばかりの文章を何らかのWebサービスにPostする行為を最適化する(Outputの最適化)


前提
Rubyはそれなりに使えるけど・・・って人が対象らしい


どのように楽をしている?
・ログりんはブラウザがAutofill
・bookmarkiet
・greasemoky
・etc
・add-onで


Webサービスを考える
・入力、加工、出力


数秒の手間を惜しむ

・”本文を書いて投稿する”でOK
・開発時間と使用時間の和を最小化


たとえばブラウザを使わない


Rubyでラクにする->Web関係のライブラリを使う
WWW:Mechanize
サンプルの解説がおまじないおおすぎでわらた


考えられる方法
スクリプトに引数で渡した文字列でPOST
スクリプトに標準入力で


それVim
「普段の作業のほとんどはVimの中」(Vimユーザー)


VimRuby拡張
・VimScriptにRubyを書いて実行してしまう


使い方


これだけ覚える
・おまじない(こぴぺでおk)
VIM.evaluate
CodeReposのlang/vim以下を見ればたくさんのサンプル


公開している例
mixi.vim/nowa.vim
・ファイルに保存する気分でエントリをPOSTしてしまう


・勉強会開催を連投できる
構文解析yamlに丸投げ
・設定不要


インターフェイス再考
vim/emacsにこだわる必要はない
・最適な入力環境
・すでに起動しているもの
rubyで書いて外部コマンドかすることで汎用性を高める
・vimscriptとelispe


VimScriptを公開しよう
・CodeRepose
・パスワード漏れがないように!


エディタの拡張
・大抵のエディタは何らかの拡張が可能なはず
・外部コマンドを実行できるならもはや何でもあり


適材適所
twittervimで閲覧&投稿
・timelineを取得->アイコンが見れない
・使い物にならない


演習
・11種類のWebサービスの利用を快適にするスクリプトを書く
・簡単なチュートリアルを添えてそれを公開する
・公開先はCodeRepoとか・・・