とんちゃんといっしょ

Cloudに関する技術とか日常とかについて書いたり書かなかったり

初日から授業3つ

2限から知的財産法概論の授業があった。
講師は知的財産の人らしく、特許庁の出身らしい。
産業政策概論の講師といいこの講師といい、相変わらず知財の講師陣は面白い。


元役人の割には話が面白く、脱線しまくる。
おかげでプリントの半分以降は超適当にやったが、授業としては面白かった。


3限は口語英語II・bに出る。
もともと単位はすでに取っていたのだが、PascalとPitの強い勧めで受けてみることにする。
担当の講師がよいらしく、TOEICの点を上げるために参加してみたが、なにぶん始めての講師なので勝手がよく分からない。


取りあえず周りに適当に合わせてやるが何とかなった。
講師と教材のビデオの英語については8割程度聞けた自信はあるのだが、TOEICのテープだけはなぜかまったく聞こえない。
なんだろな・・・


4限はアッセンブラ言語の授業に出席。
他学科の3回生の授業だがアッセンブラーに興味があったので履修申請を前期に出していた。


しかし初回の授業はほとんどが説明で退屈だったので、UMLからモデル検査を行うの英語の資料を読んで暇をつぶした。
後半に行くにつれてアッセンブラをガリガリ書く授業になるといいなと思う。